スタッフブログ

インターンシップ9月 工場実習&設計開発体験(2-day & 1-week)

下記2種類のインターンシップを実施しましたのでご紹介します。

①9/9(月)・9/10(火)の2日間 「鋳造ものづくり体験」

②9/9(月)~9/13(金)の1週間 「鋳造ものづくり体験・タービンCAD体験・設計開発体験」

 =================

~プログラム~

 9/9(月)・10(火) 鋳造工場 ものづくり体験

 9/11(水) タービン工場 生産技術部CAD体験

 9/12(木)・9/13(金) 設計CAD 開発体験

=================

 

 

●鋳造工場 ものづくり体験

 シンコーのものづくりの原点である鋳造は、「鋳型」と呼ばれる砂の型に

 約1,500℃の溶かした金属を流し込んで製品を作製します。

 安全教育・工場見学を行った後、実際の鋳造工程に即して文鎮や栓抜きなどを作製しました。

 完成した品物は記念に持ち帰っていただきました。

IMG_2508

IMG_2511

IMG_2520

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●タービン工場 生産技術部体験

 生産技術部は、機械のプログラム作成やメンテナンス等を行う部署です。

 タービン工場でも安全教育・工場見学を行った後、

 実際に使っている部品の図面を基に、3DCADを使って一から製作していただきました。

 

 

 ●設計CAD開発体験

 本社の実習では先輩社員と一緒にCADを用いた設計開発体験を行いました。

 実習最終日には設計した製品をパワーポイントにまとめて、発表を行いました。

IMG_2534

IMG_2538

 

 

 

 

 

 

 

 

 設計のお題は、シンコーの主力製品の一つである、ガスポンプの「バレルカバー」でした。

 インターンシップ生が土木系の専門ということもあり、地震が起きた時を想定した

 強度解析なども盛り込んだ内容でした。

 

 発表では、設計の副本部長や先輩社員も同席しました。

 プレゼンテーションを行っていただいた後に、インターンシップの感想や就職活動の話などで盛り上がりました。

IMG_2544

 

 

 

 

 

 

 

 

インターンシップを終えて、

「使ったことがない機械を使えたので新鮮だった。」

「鋳造体験では、鋳込み後の製品を磨く作業で、磨くうちにだんだんと綺麗になっていき、達成感があった。」

「CAD体験は、初めての操作などもあり、とても濃い時間で楽しかった。」

「実際に設計のフロアで体験させてもらって、設計者が他部署とコミュニケーションをとって仕事をしているのを間近で聞けて良かった。」

などの感想をいただきました。

 

お忙しい中、インターンシップに参加していただき誠にありがとうございました。

シンコーの製品は、LNG船やタンカー、客船など、世界中の様々な所で使用されています。

このインターンシップで、シンコーの製品を身近に感じていただき、

それに加えてシンコーの社風の良さもしっかり伝わっていたら幸いです。

またお会いできることを社員一同楽しみにしています。

 

人事課