インターンシップ3月 設計CAD・開発体験(2-day)
2025/03/11
3/10(月)・11(火)に、大学生2名の方に設計開発体験のインターンシップに参加していただき、
設計者が働くフロアで職場体験をしていただきました。
今回の設計のテーマは「インペラの最適化設計」でした。
①実験計画法、②応答曲面作成、③多目的遺伝的アルゴリズムによる最適化 の順で最適なインペラを設計していただきました。
現在、シンコーの設計では人の手がかからないよう、自動化に向けて取り組んでいます。
今回は自動で最適な数値を出し、そこからインペラを設計していただきました。
実習の最後には、設計した製品をパワーポイントにまとめて、
発表していただきました。
体験を終えた学生からは、
「最初に工場見学をした後、インペラの設計をし、その後もう一度現場に行って現物を見ることが出来たので、より理解が深まった。」
「設計部署以外のフロアも見学させてもらい、どこの部署に行っても先輩後輩関係なくフランクにコミュニケーションを取っている姿を見て、
仕事も円滑に進められそうだと感じ、働きやすい職場環境だと思った。」
「設計は静かで殺伐としたイメージを持っていたが、今回のインターンで設計含めて会社の良い雰囲気を知ることができた。
会社の雰囲気は働く上で重要だと思うので、これから色々な会社を見ていく中で一つのポイントとして見ていこうと思う。」
などの感想をいただきました。
シンコーは、本社と工場が歩いて行ける距離にあることで、自分が携わる仕事の現物をすぐに確認できるという特徴があります。
インターンシップでも、分からないことがあれば工場に行き、間近で製品を見ることで設計のイメージがしやすく、
実際の設計者に近い体験ができることもシンコーのインターンシップの良さだと思います。
今回の体験で、シンコーの製品や設計の仕事内容、職場の温かい雰囲気などが少しでも伝わっていたら幸いです。
お忙しい中、シンコーのインターンシップに参加していただき、誠にありがとうございました。
またお会いできることを楽しみにしています。
人事課